三上純さんが日本体育・スポーツ・健康学会 学会奨励賞を受賞されました。
受賞論文
「『運動部活動の効果研究』の批判的レビュー:『性』はいかに扱われてきたのか?」➡︎アクセスはこちらから
三上純さんが日本スポーツとジェンダー学会論文賞を受賞されました。
受賞論文
「カリキュラムの多層性からみた『体育嫌い』のジェンダー・ポリティクス」➡︎アクセスはこちらから
「体育におけるヘゲモニックな男性性の構築-『体育嫌い』の男性の声から-」➡︎アクセスはこちらから
J-STAGEの『スポーツ社会学研究』のページに三上純さんの研究論文が早期公開されました。
「体育教師の固定的なジェンダー観と運動部活動文化の関連について—運動部活動経験が体育教師志望に与える影響の分析からー」➡︎アクセスはこちらから
『教育学研究』第90巻2号に田邉和彦さんの研究論文が掲載されました。
「なぜ女子中学生は自分を「理系」と評価しにくいのか—文理意識の性別間分化メカニズムー」➡︎アクセスはこちらから
国際基督教大学ジェンダー研究センター紀要『Gender & Sexuality vol.18』に三宅大二郎さんの研究論文が掲載されました。
「日本のアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムにおける恋愛的指向の多面性」➡︎アクセスはこちらから
『スポーツとジェンダー研究』第21巻に三上純さんの海外文献紹介が掲載されました。
「アイリス・マリオン・ヤング(2005) 女の子のように投げる : 女性的な身体動作・運動のあり方・空間の特性に関する現象学—Young I. M. (2005) : Throwing Like a Girl : A Phenomenology of Feminine Body Comportment, Motility, and Spatiality : On Female Body Experience : "Throwing Like a Girl" and Other Essays」
『大阪大学教育学年報vol.28』に佐藤智美さん、久木田絹代さん、田邉和彦さんの研究論文と、佐伯厘咲さん・松岡佳奈さんが共同執筆者に含まれる研究論文が掲載されました。
佐藤論文
「女性教員に集中した『退職勧奨』と男性教員による管理職の占有-1980年代までの大分県を事例として-」➡︎アクセスはこちらから
久木田論文
「『母の仕事』を取材して綴る教育実践の可能性」➡︎アクセスはこちらから
田邉論文
「中学生における物理分野/生物分野への関心のジェンダー差」➡︎アクセスはこちらから
佐伯筆頭論文
「進学校に在籍する高校生の進路選択における男女差-調査概要とメカニズムの探求-」➡︎アクセスはこちらから
『教育学研究』第89巻4号「特集:ジェンダーと教育」に久木田絹代さん、近藤凜太朗さんの研究論文が掲載されました。
久木田論文
「ドメスティック・バイオレンス(DV)についての中学生の認識とエンパワメント-暮らしを綴る教育実践の可能性-」➡︎アクセスはこちらから
近藤論文
「『生命(いのち)の安全教育』とは何か?-文科省『性犯罪・性暴力対策』モデル教材の両義的性格-」➡︎アクセスはこちらから